BOOKS

 

やっぱりロゴの専門書は結構本棚に並んでいます。
好きな画家の画集や、建築物の写真集には「黄金比」をはじめ美しさを追求した構成が数多く見られるので、とても勉強になります。
幾何学的なグラフィックや、ポップな印象が強いポスターなどの作品集も、心地よい刺激を与えてくれるので好んで見ます。
昔からモノを集める趣味がないミニマリスト歴10年ちょっとの僕ですが、どうしても本だけはどんどん集まってきます。
最近ではビジネス書とかは電子書籍にし始めたのですが、どうしてもデザインやアート系の本はずっしりと重みのある書籍が好きですね。
デザインの専門学校に通っていた18~19歳の頃、すでに僕は一人暮らしをしていて、働きながら学校に通っていたのですが、アルバイトで稼いだお金は生活費にほとんど消え、残ったわずかなお金は画材代になっていました。
本屋にいっても欲しい画集を買うことが出来ず、時間さえあれば本屋に行ってひたすら立ち読みを繰り返していました。
あれから20年ちょっと経った今、欲しい書籍を好きな時に購入できるようになったことが「大人になった実感」のひとつです。


※こちらでご紹介させていただいた書籍はコチラのページからご購入できるようになっております。

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください