優先順位

仕事というものには必ず「優先順位」というものがあります。

その日の中で最も重要な仕事をまずは優先して取り組むのは当然の事。
会社務めの方、フリーランスの方、全ての働く人にとって「お客様対応」つまり「クライアントワーク」がそれにあたるでしょう。

その中でも優先順位は必然的に発生するはずなので、その順番を間違えないよう、上手に時間と体力を配分しなければいけません。


さて、ここからが本題です。

フリーランスの「クリエイター」にとって、このクライアントワークに匹敵するくらい大切なのが「セルフワーク」です。

現在進行中のクライアントワークだけに追われて、一日を終えてしまう。それはそれで確かに充実した一日で、決して悪いことだとは思いません。

悪いことではありませんが

「危険な働き方」だと、僕は思います。

 

考えてみて下さい。フリーランスにとって一番恐怖を感じる瞬間を。

一番恐怖を感じる瞬間・・・それは

「仕事が途絶えた時」ではないでしょうか?

その時はその時で思い切って休暇を楽しめる、鉄のハートをお持ちの方でも、やっぱり心のどこかでは不安があるんじゃないでしょうか?

そんな恐怖に苦しめらるないように、セルフワークを日頃から続けておき、ポートフォリオをアップデートしていく事はとてつもなく重要な事です。

そしてそのアップデートされたポートフォリオこそが、新しいクライアントと出会わせてくれるのは間違いありません。

今回はポートフォリオのアップデートをメインに例にあげましたが、


本を読んだり映画を観たり「感性」を養う習慣も身につけておくのも大切ですし、事業を広げるために新しいスキルを身につける学習も大切で、それら全てがセルフワークと言えるでしょう。

是非、あなたなりのセルフワークを大切にして下さいね。

 


この世で唯一信じられるもの
世界観を大切にしよう
オンもオフもない
学ぶということ

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください